高知で暮らしと仕事について考えるフォーラム「高知にかぁらん‐其の二‐」でガイドを務めます!

「高知にかぁらん」は、四国経済産業局の平成22年度地域新成長産業創出推進事業で
昨年高知で初めて行われたフォーラムです。

普通の観光とは違う日常の豊かな暮らしがある場所をガイドが案内し、そこで考えたことをみんなで共有する。
また、自分のやりたい活動や共感する活動について参加者同士で話合い、つながりを深めるというプログラム。

前回は参加者でしたが、とにかくワクワクする内容の催しでした。

これを企画したメンバーは、高知の自然や風土が好きで、
それを大切にしながら活動している高知の若者、移住してきた若者です。
職種や肩書きもばらばらですが、それぞれのモノサシがある素敵な方々です。

参加者も、四国や県外で面白い活動をしている人、
これから何かしたいという元気な人が集っていて、とてもいい交流ができました。

そして、メンバーの中で、またやりたいねという思いが膨らみ、2回目の開催を決定。
今回はスタッフに誘っていただき、ガイドを務めることになりました!

私は、いろいろと紹介したいところがあって悩みましたが、今回は地元・安芸市畑山を中心に案内するプログラムを用意させてもらいました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
仙頭ガイド「トマト農園、養鶏家を訪ね、安芸の山の暮らしを知る」
人口60人の里山の集落・畑山を愛し、自然に寄り添い生きる地鶏・土佐ジロー生産者のご夫婦の暮らしを訪ねます。また、お2人と親交が深いハッピートマト生産者の農園も見学。豊かな安芸の食文化に触れながら、就農や食、山の暮らしを、ガイド・仙頭杏美と一緒に考えましょう。
【プログラム概要】
* 安芸生まれの高糖度トマト「ハッピートマト」の農園を見学
* 養鶏家さんの奥さまによる畑山案内と暮らしのお話
* 養鶏家さんに教えてもらいながら、土佐ジローの解体&夕食準備
* 土佐ジローBBQと地元食材を使った料理を囲んで交流会
* 翌朝は山のお散歩。朝食に土佐ジローの卵かけごはん
[参加人数]定員:7名
[宿  泊]畑山内の宿泊施設(相部屋・男女別)(お風呂は温泉、実費400円)
[必要な物]特になし
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

地元安芸市の中でも、私がパワーを感じる場所のひとつが「畑山」です。

案内する畑山温泉の経営者で、土佐ジロー生産者の小松靖一さんと奥さんの圭子ちゃんは、27歳年の離れた新婚カップルの2人。昨年、息子さんも誕生しています。

靖一さんは、鶏を鶏らしく育てるという独自の方法で土佐ジローを養鶏。
雄若鶏を食肉としての出荷している数少ない生産者でもあります。
この雄鶏、歯ごたえがあってほんまにおいしい!


雄の子どもジロー↑

もうすぐいただけます!の雄のジロー↑

この土佐ジロー、私が焼くとその旨みが引き出せなかったり…
ちゃんと鶏のおいしい焼き方ってゆうのもあるので、今回のプログラムでは、土佐ジローの解体(中抜き状態から)に加え、焼き方も指南してもらおうかと思っています!

愛媛県出身の圭子ちゃんは、学生の頃から中山間地域や限界集落を守る活動などを積極的にしてきて、地元新聞社で記者を務めたのち、畑山へ嫁入りしました。温泉の切り盛りと子育てをしながら、畑山に活気を呼ぶための活動をいろいろと準備中です。

この前、打合せで畑山に登ったら、気になる光景。

圭子ちゃんのパソコン。里山にMacが、新鮮♪

プログラムでは、畑山散策をして、里山の雰囲気を全身で感じてもらいます。

こんな山道を分け入り、眺望のいい畑山城跡まで行く予定。
どんな風景が待ち受けているか、お楽しみに。

畑山についてはこちら→畑山土佐ジロー会

また、安芸生まれの高糖度トマト・ハッピートマトを生産する「ハッピーファーム」さんも訪ねます。

こんなハウスで

こんなトマトを作っています!キラキラ~

甘いですよ!
このトマトづくりの秘密を教えてもらいますよ。

ハウス内を案内してくれるハッピーファーム代表の萩野裕章さんは、ハッピートマトを作り始めて7年。
このトマトを使った加工品も販売しています。
設備投資、経営、ルート開拓、加工品開発など、興味のある方はぜひお話を聞いてみませんか。
萩野さんは畑山を盛り上げる活動もやっている熱い方です。

夜ごはんも、地域の特産・ナスや山菜を使った地元料理などを考えています。
作り方もお教えしますので、プログラムから帰ったらぜひ作ってみてください!

夜は、畑山の人と参加者みんなで土佐ジローBBQを囲んでの交流会も楽しみましょう。

お手伝いしてもらうもう一人のガイドは、お友達の室戸市観光協会・河上さんです。
とても素敵な方なので、参加者のみなさんにご紹介できるのが楽しみです(^^)

おいしいものが食べたい方、ちょっと変わった旅がしたい方、
山暮らしや就農に興味がある方など、
心にひっかかるものがあった方は、ぜひご参加ください。
また、高知県東部で地域振興の活動をする仲間も増やしていきたいので、
興味のある方もいたらぜひ、ぜひ、ご参加ください!

何か質問などあったら、かぁらんの問合せホームに「仙頭宛」で投稿ください。
http://kaaran.org/contact
ほかのガイドのプログラムもとっても魅力的ですので、自分にあったプログラムを選んでくださいね。

最新情報をどんどん更新しています。詳しい内容は以下をチェックしてみてください!
高知にかぁらんHP 高知にかぁらんfacebook
高知にかぁらんtwitter




追加で…
四国外や四国他3県の人が思う高知の人の特徴って、どんなものやと思いますか?
前回の「高知のかぁらんで」結構共通して聞かれた内容がこちら。

「高知は、四国山脈に挟まれて、外との交流がしづらい分、独自の豊かな文化や人が息づいている」
「所得はワーストやけど、幸せそうな人が多い」
「高知以外の四国3県の人たちは、高知の人をもっと知りたい、仲良くしたいと思ってベクトルを向けているけれど、高知の人は別の方を向いている」

こうゆう風に見られているのか、と、新鮮な驚きでした。高知を客観的に見られて面白かった。

こんな愉快な発見がいっぱいある「高知にかぁらん」。高知の方もぜひご参加ください!